5月は、こんなことがありました①
5/16は、防火訓練でした。普段通り、非常ベルの音に反応し防災頭巾を被って、しっかり避難出来ました。防災についてのDVDも見せてもらい、みんなで意識を持てましたよ。
2018.06.09
5月子どもの日の集いがありました!②
2018.05.18
4月誕生会・5月子どもの日の集いがありました!
4月の誕生会では誕生児がキラキラ冠を被り、ミッキーのカードのプレゼントをもらい嬉しそうにする姿が見られました。新しく4月から来た子供たちもとびきりの笑顔を見せてくれましたよ!5月の子どもの日の集いでは、制作発表をしたり1つ強くなろう!とこいのぼりトンネルやスズランテープの滝をくぐりました。1つ強くなった子どもたちは嬉しそうにメダルをもらっていました!
2018.05.18
お米作りの集大成
更新がすっかり遅くなってしまいましたが・・・脱穀、精米を地道に進めていき、卒園間近にようやく完成!無事に炊けるかドキドキしましたが、おにぎりにしてもらいみんなで食べましたよ。玄米に近い感じでもちもちした食感でしたが、みんな喜んでいましたよ。1年がかりの努力が実を結び、とても良い卒園記念になりました。
2018.04.07
2月14日には、手洗い教室がありました。
白くま忍者が来てくれました。一緒に体操を踊ったり手洗いの仕方を教えてもらいましたよ!ばら組とゆり組は実際に手洗いをした後にばい菌が残っていないかブラックライトの光を当てて確認しました。
2018.02.28
2月5日にゆり組が雪まつりに行きました。
雪が降って寒い日でしたが雪まつりを楽しみにしていたゆり組の子どもたちは元気いっぱいで出発しましたよ!雪像を見たり大きな氷の滑り台を滑って楽しみましたよ!
2018.02.28
2月15日に2月の誕生会がありました。
2月ということで衣装はバレンタインをイメージしたチョコレートのお王子様楓にしてみましたよ!保育士の出し物では「アナと雪の女王」の劇をしました。小さいクラスの子はオラフに驚いて泣く子もいましたがみんな楽しんで見ていましたよ!
2018.02.28
2月2日に節分の集いがありました!
すみれ組からゆり組までホールで節分の集いを行いました。各クラスで作ったお面と豆入れの制作発表を代表者にしてもらいました。その後に各クラスで決めた「やっつけたい鬼」の顔が貼ってある箱にボールを投げるゲームをしました。すみれ組きく組が「わがまま鬼」ばら組が「話聞けない鬼」ゆり組が「黙って何も言えない鬼」をそれぞれ「おにはそと~!」と大きな声を出してやっつけましたよ!これで集いが終りと思っている所に本物の鬼が登場!みんな驚いたり怖がったり泣きながらも、鬼から逃げたり豆をぶつけて鬼を追い払いました!
2018.02.07
お店屋さんごっこがありました!その2
2018.01.27