水遊びのおやくそくについて

ホールで水遊びのお約束をみんなで聞きました。
ミッキーとミニーが登場しプールでの遊び方を知らせると
みんな真剣に聞いていましたよ。
・準備体操をする
・帽子をかぶる
・プールに飛び込まない
・押さない、引っ張らない
・頭の上から急に水をかけない
・走らない
などパネルボードを出しながら伝えましたよ。
安全に十分気を付けながら楽しく水遊びをしていきたいと思います。
2024.07.19

お誕生会(6月)

6月うまれの誕生日会がホールでありました。
笑顔で手を振りながら入場してくれました。
インタビューでは名前と好きな食べ物な言う事ができていましたよ。
お楽しみではどらえもんとどらみちゃんが登場し
しりとりトンネルの道具が登場し
みんなを楽しませてくれましたよ。
お誕生日おめでとうございます!
2024.06.24

ブロッコリーとアスパラを触りました(食育)

6月は食育月間です。毎月19日は食育の日です。
[ブロッコリーおばさん」のキャラクターが登場し
アスパラとブッロコリーの野菜を触り「ふさふさしてる、みどりだね」など
言いながら喜んで触ることができました。
ペープサートで栄養などもわかりやすく知り
給食でアスパラやブッロコリーがでるといつもよりも興味を持ちながら
食べていましたよ。
2024.06.19

父の日製作

大好きなお父さんに心を込めてプレゼントを作りました。
大好きなお父さんいつもありがとう。
2024.06.15

滝野遠足(ゆり組)②

みんなでお弁当を食べたり、3園でレクリエーションを行い
交流を持つ事ができました。
はらっぱ公園では図鑑をみながら虫を調べました。
まだ遊びたい!!と言うほど楽しかった滝野遠足でした。
帰りのバスの中ではぐっすりでした。
2024.06.14

滝野遠足(ゆり組)①

6月14日(金)に札苗北保育園・苗穂保育園のゆり組と一緒に
滝野自然公園に遠足に行ってきました。
バスに乗り友だちとお話をしながらあっと言う間に到着し、施設の方の話をしっかりと聞き
元気よく挨拶をしていました。
巻き割りでは施設の方の話しを聞き、薪が割れると歓声があがり
真剣な表情で薪割り体験していました。薪を集めて並べ、火が着く様子をみる事ができました。
その後、マシュマロを焼きみんなで美味しそうに食べる事ができました。
みんなでお弁当を食べたり、はらっぱ公園でレクリエーションを行い、楽しい一日を
過ごす事ができました。「また芋堀り遠足で会おうね!!」と約束をして別れました。
2024.06.14

手洗い教室

手洗い教室をホールで行いました。
スクリーンで手の洗い方の〇✖を答えたり
ばい菌の話や咳エチケットもを学びましたよ。
毎日やっている手の洗い方です。
①お願いのポーズ②カメのポーズ③おおかみポーズ
④バイクのポーズ③つかまえたのポーズ
聞いてみてくださいね。
家でも手洗いを行い、ばい菌をやっつけましょう。
2024.06.03

お誕生会(5月)

5月生まれのお誕生会をホールで行いました。
お友だちと手を繋ぎ、嬉しそうにお友だちやお母さん、お父さんの
前を通っていましたよ。
ちょっぴり恥ずかしそうにしながらインタビューに答えたり
園長先生からカードのプレゼントをもら喜んでいました。
お楽しみは「お誕生日もこもこシアター」を見ました。
みんなの掛け声でどんどん膨らむケーキに夢中のみんなでした。
お誕生日おめでとうございます!!
2024.05.27

母の日製作

大好きなお母さんに気持ちを込めて母の日の
プレゼントを作りました。
毎日本当にお疲れ様です。
母の日ありがとうございます。
2024.05.12

子どもの日の集い

子どもの日の集いをホールで行いました。
ペープサートで・かしわもち・かぶと・こいのぼりの
由来を分かりやすく知る事ができました。
鯉の滝のぼりの場面では「がんばれー」の声援が続いて
いましたよ。最後は大きな鯉のぼりが登場し
見上げながらみんなでこいのぼりの歌をうたいました。
1年間逞しく元気に過ごせますように。
2024.05.02
Page  1  2  3  4